• ぶどうの樹のショートケアは3本柱の医療チームによるサポート体制

    一般的な民間の支援サービスとは異なり、クリニック・カウンセリング・ショートケアの3つのチーム医療によるサポート体制が整っております。治療のひとつですので、医療保険(社保・国保)が使えます。

  • SSTを中心にしたプログラムで、早期の社会復帰を実現することが可能

    ぶどうの樹のSST(ソーシャルスキル・トレーニング)は、昭和大学発達障害医療研究所が作成した、社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練プログラムです。

ショートケアとは、外来通院をされている方を対象に、
生活リズムを整えたり、人との関わり方や社会への参加の仕方をSSTで学び、
自分の生活をより良くしていくためのリハビリテーションを行う施設です。

受付時間

開院曜日

※火曜日午前、水曜日、木曜日午後は精神科ショートとなります。
※ショートケアの利用時間は3時間です。
体力が回復していない、または、人の多さや関わりが負担となる時があるなど、長時間の利用が難しいという方におすすめです。
〔午前の部〕9:30~12:30
〔午後の部〕14:00~17:00

新規申込専用番号090-2226-1072

最新のプログラム

面接までの流れと料金はこちら

料金・予約フォームはこちら

よくある質問

お問い合わせはこちら


ブログ

#225 【精神科ショートケア】カードゲーム

2023年03月10日

こんにちは(#^^#) 3月に入り早咲きの桜の便りも届きはじめ、お花見が楽しみになってきた今 …続きはこちら

つづきはこちら

  • #223 【精神科ショートケア】♡バレンタインイベント♡

    2023年02月25日

    Happy♡バレンタイン♡(#^^#)みなさまお元気ですか?寒い日が続いてますが心が温まるよ …続きはこちら

    つづきはこちら

  • #224【ショートケアぶどうの樹】3月プログラムのご案内

    2023年02月21日

    皆様こんにちは!ショートケアぶどうの樹です。2月も中旬になり年度終わりが見えてきた今日この頃 …続きはこちら

    つづきはこちら

  • #222 【精神科ショートケア】コミュニケーションゲーム

    2023年02月09日

    こんにちは(^^)/精神科ショートケアのスタッフ川村です。コロナも落ち着きはじめ人々の行動も …続きはこちら

    つづきはこちら

  • #220 【精神科ショートケア】いちご白玉ぜんざい

    2023年02月05日

    こんにちは(^^)/寒い日々が続いてますがみなさま元気にお過ごしですか?精神科ショートでは外 …続きはこちら

    つづきはこちら


  • 過去のブログ記事一覧を見る