自閉スペクトラム症(ASD)

↓↓↓ぶどうの樹で行っている各グループの
ご案内・詳細はこちら(クリック)↓↓↓

 

自閉スペクトラム症(ASD)の方を対象にしたグループ

※アスペルガー症候群、広汎性発達障害、高機能自閉症などの診断も対象です。

発達障害専門プログラム

SST(ソーシャルスキルトレーニング)とは?

社会生活に必要な知識を身につけ、技能を練習していく技法です。個人のワークだけではなく、ペアやグループでの話し合い、ロールプレイなどを行います。

  • 全20テーマのSST(ソーシャルスキルトレーニング)を通して、対人関係やコミュニケーションの練習を行います。
  • 当院では昭和大学烏山病院で開発されたプログラムに沿ってSSTを行っております。
    プログラムの大まかな構成は以下の通りです。
    (※資料はこちらで用意しております)
 
コミュニケーション
プログラム
コミュニケーションに必要な技能を練習します。
心理教育
プログラム
発達障害のことや活用できる社会資源を学びます。
ディスカッション
プログラム
困り事や悩み事を他のメンバーと話し合います。

プログラムのタイトル

1 コミュニケーションについて
2 挨拶をする・会話を始める
3 会話を続ける
4 会話を終える
5 表情訓練/相手の気持ちを考える
6 障害理解/発達障害とは
7 感情のコントロール①(不安)
8 感情のコントロール②(怒り)
9 相談をする/聞く(ピアサポート)①
10 上手に頼む
11 上手に断る
12 社会資源
13 相手への気遣い
14 上手な意見の伝え方(アサーション)
15 ストレス
16 自分の特徴を伝える①
17 自分の特徴を伝える②
18 相談をする/聞く(ピアサポート)①
19 感謝する/ほめる
20 振り返り(卒業式)
 

木曜日と金曜日のグループは冒頭でレクリエーションも行っております。

生活系
~生活技能や健康管理~
ぶどうLife・健康チェックなど
コミュニケーション系
~ゲームを通した人付き合い~
すごろくトーク・コミュニケーションゲームなど
制作系
~個人作業で集中力を高める~
コラージュ、季節の絵葉書など
ゲーム系
~みんなで協力・勝負に集中~
トランプ、モルックなど
 

サポートとステップアップ

  • 利用者様に合った「目標」をスタッフと一緒に設定し、数カ月単位で活動の  振り返りを行う面接を行います。利用される方の長所を伸ばすことに重点を置き、ショートケアでの活動を支援していきます。
  • 次のステップへと繋がるように支援していきます。主なステップアップ先は就労移行支援事業所や就労継続支援事業所、障害者雇用など様々です。当院  通院中の患者様は必要に応じて当院のPSWとの面談をすることも可能です。
  • その他にも、定期的に「家族会」や「OBOG会」を開催しています。 
 

↓↓↓ぶどうの樹で行っている各グループの
ご案内・詳細はこちら(クリック)↓↓↓